健やか親子21全国大会とは?
「健やか親子21全国大会」は、成育医療等基本方針に掲げる課題についての講演やシンポジウムなどの開催により、「健やか親子21」の推進を図るとともに、事業推進に功績のあった個人、団体などの表彰を行うもので、毎年各都道府県持ち回りで開催されています。 昭和41年に前身の母子保健家族計画全国大会が開催されて以降、今年で59回目となる歴史ある大会です。
令和7年度健やか親子21全国大会はオンライン開催です。※詳細は順次追記します。
開催日時
令和7年11月27日(木)10:00~16:00
令和7年11月28日(金)10:30~12:00
※愛育・地域づくり活動交流会については別日程(11月5日(水))にて開催
会場
令和7年11月27日(木)オンライン
令和7年11月28日(金)こども家庭庁(受賞者のみ対面)
主催
こども家庭庁 / 社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 / 一般社団法人日本家族計画協会 / 公益社団法人母子保健推進会議
参加費
無料

- 令和6年度「未来へつなごう!〜"子は宝"すべての子どもが健やかに育つ未来を目指して〜」鹿児島県
- 令和5年度「親子の笑顔が明るい未来をつくる!〜すべての親子が笑顔でいられる社会を目指して〜」 栃木県
- 令和4年度「目指そう!笑顔でゆったり子育て~つないで広げる支援の輪、みんな親子の応縁団~」 島根県
- 令和3年度「心に寄り添い育む時代ともに手を取りあって」岩手県
- 令和元年度「みんなが主役!~地域みんなで支える子育て~」千葉県
- 平成30年度「母から子へ ~常若(とこわか)に輝く社会をめざして~」三重県
- 平成29年度「日本の“ひなた”から親子を笑顔に」宮崎県
- 平成28年度「すべての子どもに温かくやさしい社会へ~母子保健からのメッセージ~」岡山県
- 平成27年度「みんなでつながろう!未来を創る子どもたちのために」神奈川県
- 平成26年度「未来へつなげる!愛顔(えがお)の子育て地域づくり~子どもは地域の宝、母親も地域の宝~」愛媛県
- 平成25年度「みんなが子育て応援団~健やかな妊娠・出産、すくすく子育て~」山形県
- 平成24年度「分かち合おう 子育ての喜び ~地域で支える「育ち合い」~」群馬県
- 平成23年度「支えよう 小さな命とその家族 ~みんなが笑顔で楽しい子育て~」福井県
- 平成22年度「笑顔あふれる家族・地域!! ~今できること、すべきこと~」埼玉県
- 平成21年度「育てよう親のちから!こどもの未来!!~私たちが今できる一歩を踏み出そう~」静岡県
- 平成20年度「子どもの心の安らかな発達の促進と育児不安の軽減」福岡県
- 平成19年度「みんなで育む子どもの笑顔、元気に育て!地域の宝」新潟県
- 平成18年度「みんなで語ろう若者達の今。伝えよう思春期へのメッセージ」高知県
- 平成17年度「子どもの笑顔は未来への遺産~育もう!かけがえのない命、地域の絆~」奈良県
- 平成16年度「地域の力、親子の絆で健やか未来~食で健やか明るい笑顔~」宮城県
- 平成15年度「健やか親子ではぐくむ未来 ~水と緑といのちが輝く~」」富山県
- 平成14年度「心の時代の母子保健~親と子のはあもにい~」佐賀県
- 平成13年度「新世紀の母子保健~優しい社会づくりを目指して~」東京都