-
- 子育て相談を支援するデータベース
- 妊娠~子育てに関する疑問に対する科学的な根拠をまとめたデータベースです。【令和3年度成果物】
-
- イクメンプロジェクト
- 育児休業についての情報や、データ、父子手帳の紹介など、男性の育児休業についてまとめたwebページです。
-
- 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイド
- 幼児期の栄養・食生活の支援に当たって、保健医療従事者や児童福祉関係者等に活用いただけるガイドです。【令和3年度成果物】
-
- 未就学児の睡眠指針
- 保育士、保健師、医師・看護師などに活用いただけるよう、子どもの睡眠に関する解説や注意を要する点をまとめています。
-
- 睡眠QA-保育・保健・医療従事者の方へ
- 保育士、保健師、医師・看護師などが子どもが良好な睡眠を得られるよう保護者を支援するために活用いただけるQAです。
-
- 睡眠QA-保護者の方へ
- どのように子どもの良好な睡眠を確保すればよいか、保護者の方の疑問にお答えするパンフレットです。
-
- 子どもの心の診療ネットワーク事業ウェブサイト
- 子育てや子どもの心の悩みについてのQ&A、相談窓口・病気などの情報についてまとめたお役立ちリンク集、子どもの心の診療をしている機関のマップなど、子どもの心に関する情報をまとめたサイトです。
-
- 親子の心の診療に関する多職種連携マニュアル
- 妊娠期から思春期における親子の心の問題について、事例を通して診療科間、多職種間の連携を学ぶことができるマニュアルです。
-
- 産婦人科医、小児科医、精神科医、心療内科医のための親子の心の診療マップ
- 子どもの心の診療医が、子どもの心のみならず、親を含めた家族の心の支援も行う視点で診療を進めていくためのマップ(道標)です。
-
- 乳幼児期の性に関する情報提供
- 保健師や親子に関わる専門職が乳幼児の保護者から性に関する質問を受けた際に対応の参考となる手引きです。【令和3年度成果物】
-
- ふたご、みつごを育てるあなたへ
- ふたご・みつごの保護者の方に向けて、ひとりで抱え込まないためのアイディアをまとめました。
-
- 乳幼児健康診査事業実践ガイド改訂版
- 市町村が実施する乳幼児健診事業の企画、運営から評価の実践方法および多職種が連携する保健指導について、保健師をはじめとするすべての乳幼児健診事業の従事者、市町村を支援する都道府県の関係者を対象としたガイドです。
-
- 乳幼児身体診察マニュアル
- 乳幼児健診事業で診察に従事する医師を主な対象として、厚生労働省が示している標準的な診察項目に基づいて、具体的な実施方法を記載したマニュアルです。
-
- 乳児健康診査における股関節脱臼一次健診の手引き
- 乳児の股関節一次健診を行う小児科医が「乳児股関節健診推奨項目と二次検診への紹介」を正しく理解し有効に利用できるよう、その内容をわかりやすく解説するものです。
-
- 乳児健康診査における股関節脱臼二次検診の手引き
- 二次検診を実施する整形外科医向けに「乳児股関節脱臼健診チェック項目と診断・治療の指針」に図や説明を加え、わかりやすく解説したものです。
-
- 先天性股関節脱臼予防と早期発見の手引き
- 助産師、保健師向けに「股関節脱臼の予防」と「早期発見」のポイントをわかりやすく解説したものです。
-
- 先天性股関節脱臼予防パンフレット
- 一般の方向けに「股関節脱臼の予防」と「早期発見」のポイントをわかりやすく解説したものです。
-
- 新生児聴覚検査から療育まで遅滞なく円滑に実施するための手引き書
- 新生児聴覚検査の体制整備に関する都道府県および市町村それぞれの役割と役割達成のための手法について整理した、自治体担当者向けの手引き・事例集です。
-
- 新生児聴覚検査の手引き(概要版)
- 上記手引きの概要版です。
-
- 乳幼児身体発育曲線の活用・実践ガイド
- 保健医療専門職が子どもの発育を正しく評価し保護者を支援できるよう、発育評価と支援法等について解説しています。
-
- HTLV-1母子感染予防マニュアル
- HTLV-1母子感染予防に関わる医師・保健指導者向けのマニュアルです。
-
- CPT2欠損症患者向けリーフレット
- CPT2欠損症の診療に関わる医療従事者にCPT2欠損の病態や診療について役立つリーフレットです。
-
- 乳幼児突発性危急事態原因疾患検索手順の手引き
- 乳幼児突発性危急事態(ALTE)の原因検索に役立つ手引き書です。
-
- 保育所における感染症対策ガイドライン
- 乳幼児期の特性を踏まえた保育所における感染症対策の基本を示すものです。
-
- 保育所におけるアレルギー対応ガイドライン
- 保育所保育指針に基づき、保育所における子どもの健康と安全の確保に資するよう、乳幼児期の特性を踏まえたアレルギー対応の基本を示し、保育士等の職員が医療関係者や関係機関との連携の下、各保育所においてアレルギー対応に取り組む際に活用します
-
- 就学前の子どもたちの育ちを支援するために
- 保育者(保育士・幼稚園教諭等)に向けたリーフレットです。発達障害と思われる子ども、気になる子どもを支援する際の留意点等をまとめました。【健やか親子推進本部作成】
-
- 日本語版Bright Futures(指針)
- 米国の子どもを対象とした健診を標準化するために発刊されたガイドラインであるBright Futuresを日本語訳したものです。
子育て相談
父親
栄養・食生活
睡眠
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/boshikenko/www/sukoyaka21-prd/wp-content/themes/sukoyaka21/page-tools.php on line 147